2月13日のバイキングでは
スイーツブロガーのあまいけいきさんが
贈るより自分で食べたくなる
チョコスイーツランキングを教えてくれました。
とても気になるので備忘録として紹介します。
スポンサーリンク
第7位:ICE MONSTER OMOTESANDO「チョコレートパフェかき氷」1500円
かき氷専門店のアイスモンスターの
チョコレートのかき氷で
ベルギー産のチョコレートを使用しています。
第6位:キリストンカフェ東京「チョコレートファウンテン」842円
中世ヨーロッパの教会を再現した内装で
店内中央のチョコレートファウンテンがおすすめです。
第5位:コメダ珈琲「クロノワール」600円
今しか食べられない期間限定品で
チョコレートのソフトクリームが乗っています。
第4位:BUNMEIDO CAFE GINZA「文明堂バームクーヘンのチョコレートフォンデュ」1380円
100年以上続く文明堂のチョコスイーツです。
バウムクーヘンにチョコソースが入っており
フォンデュして食べることができます。
第3位:3STARS PANCAKE「大人のためのチョコレート」1400円
2016年12月にオープンしたパンケーキ専門店の
チョコレートとパンケーキのコラボ商品です。
ベルギー産のカカオ70%のビターチョコなので
甘すぎない大人の味です。
スポンサーリンク
第2位:フィオレンティーナ「カルツォーネ」2236円
グランドハイアット東京にある
イタリアンのお店のチョコスイーツです。
ピザ生地で具を包んで
オーブンで焼いており
チョコレートとチーズと3種のベリーが入っています。
第1位:ヒルズ ダル・マット「ドームショコラ」1620円
六本木ヒルズにある予約の取れないレストランで
球体のチョコレートに温かいチョコレートをかけることで
溶けていく姿がすごいです。
ムービージェニックなスイーツですね。
まとめ
文明堂さんのバームクーヘンが
一番おいしそうな気がしました。
最後のは2月14日までとのことなので
予約が取れないのに今更紹介されても・・って気になりますね。
スポンサーリンク