1月22 日の噂の東京マガジンのやってTRYでは
中国料理 璃宮の宮本莊三さんが
シュウマイとアレンジした甘酢あんかけの揚げシュウマイの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
シュウマイのレシピ
鶏ひき肉を加えることで滑らかになります。
材料(30個分)
豚ひき肉・・150g
鶏ひき肉・・150g
シュウマイの皮・・30枚
玉ねぎ(L)・・1個
片栗粉・・45g
【A】
溶き卵・・1/3個
塩・・小さじ1と1/2
コショウ・・少々
砂糖・・小さじ2と1/2
ゴマ油・・大さじ1
お酒・・小さじ2
オイスターソース 小さじ1
作り方
①ボウルに豚ひき肉と鶏ひき肉と
【A】の調味料を入れてよく捏ねます。
乳化するまでしっかりこねてください。
②玉ねぎをみじん切りにして、片栗粉をまぶします。
タネがジューシーになります。
③①と②を合わせて混ぜます。
強くこねると玉ねぎから水分が出るので
優しく混ぜてください。
④ヘラを使って餡を皮で包みます。
⑤シュウマイを蒸し器に入れて8分蒸せば完成です。
甘酢あんかけの揚げシュウマイのレシピ
がらりと変わって美味しそうです。
材料
蒸したシュウマイ・・8個
片栗粉・・適量
サラダ油・・適量
生姜(千切り)・・少々
水溶き片栗粉 少々
【B】
しょう油・・大さじ2
砂糖・・大さじ2
水・・大さじ2
酢・・大さじ2
ごま油・・少々
【C】
パプリカ・・適量
ピーマン・・適量
えのき・・適量
白菜・・適量
作り方
①蒸したシュウマイに片栗粉をつけて
表面がカリッとするまで油で揚げます。
②フライパンで生姜を炒めて
香りを出してから【C】入れて炒めます。
③②に【B】を合わせたものを入れて
水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつけます。
④揚げシュウマイに③のあんをかけて完成です。
まとめ
普通のシュウマイもいいですが
揚げシュウマイも美味しそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク