【ヒルナンデス】鍋の素ランキングBEST5!シメのアレンジレシピ!甘熟トマト鍋スープ!とり野菜みそ!鍋キューブ!豆乳ゴマ鍋!キムチ鍋【2月23日】

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g×3個

お鍋が美味しい季節ですよね。

2月23日のヒルナンデスでは

家庭で使うお鍋の素の

ランキングベスト5をやっており

とても気になったので

備忘録として紹介します。

 

第5位:鍋キューブ鶏だし・うま塩

味の素 鍋キューブ 鶏だし・うま塩 58g×3個

味の素 鍋キューブ 鶏だし・うま塩 58g×3個

 

こちらはプロも愛用しており

名前の通りキューブタイプで

キューブ1つを水180mlで溶かして

具材を入れればプロ顔負けのお鍋ができるのです。

 

さっぱりした鶏だしに

コクを加える鶏油をブレンドしています。

 

スポンサーリンク

プロは八宝菜を作った際に

味が足りないなと思ったら

この鍋キューブをおろし金で摺って

ちょい足ししてあげると

グッと美味しくなるそうです。

 

チャーハンなどに入れても

味が美味しくなるそうです。

 

第4位:ミツカン ごま豆乳鍋つゆ

でました!

これ大好きなんです。

家にいつも2つはストックしてあります。

 

ベースは旨みの強い利尻昆布と

鶏のだしを合わせたスープで

そこに豆乳と練りごま・すりごまを加えて

濃厚でクリーミーな味わいにしてあります。

 

ストレートタイプなので

このだしで炊くだけで

本当に美味しいお鍋になりますよ。

 

女性料理人おすすめのシメは

パスタを入れて

粉パセリ・コショウ・チーズで

味を調えてあげた

豆乳スープパスタです。

 

普通に雑炊も美味しいのですけどね。

 

第3位:まつや とり野菜みそ

まつや とり野菜みそ 200g 4袋セット

 

こちらは江戸時代から続く

本当に美味しいお鍋の素です。

米麹味噌を使っており

これに水を加えて

白菜・鶏肉・ニンジンなどの

シンプルなお鍋で美味しくいただけます。

 

スポンサーリンク

シメはうどんがぴったりだそうです。

このお鍋の素石川県だけじゃなくて

インターネットでも購入可能で

マツコの知らない世界でも紹介されていましたね。

とり野菜みその「とり」は鶏肉じゃなくて

野菜を「摂る」のとりらしいですよ。

 

第2位:エバラキムチ鍋の素

エバラ キムチ鍋の素 300ml

エバラ キムチ鍋の素 300ml

 

キムチ鍋の素と言えば

この製品じゃないかと思います。

濃縮タイプなので自分で辛さを

調節できるのが人気の秘密です。

 

あさり・カツオ・エビ・サケ・オキアミの

5種類の魚介だしで旨みを出しているので

より本場に近いキムチ鍋を味わえます。

 

第1位:カゴメ 甘熟トマト鍋スープ

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g

カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g

 

トマトジュースでおなじみのカゴメが

お鍋用に開発したスープです。

完熟トマト6個分を

チキンブイヨンで味付けし

3種のチーズで味を調えています。

 

トマト嫌いでも美味しく食べられて

シメなどのアレンジもしやすいので

人気を集めているそうです。

 

シメはご飯を入れて水分がなくなったところで

卵を入れてあげると

オムライス風になって

味が変わって美味しいらしいですよ。

 

まとめ

やっぱりこの季節はお鍋ですよね。

いつも豆乳ゴマ鍋ですが

トマト鍋もぜひ試してみたいと思います。

明日は牡蠣鍋にしようと思っているので

鶏だしもいいかなと思いますが

ピリ辛のキムチ鍋にしてもよさそうですし

かなり迷いますね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする