1月7日の世界一受けたい授業では
冬の症状別スーパー食材として
動脈硬化に効果的ということで
アボカドが特集されて
アボカドの種まで使った
アボカドスムージーの作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
アボカドの種スムージーのレシピ
1日1個アボカドを食べた場合
動脈硬化のリスクが減ります。
オレイン酸が悪玉コレステロールや
中性脂肪を除くのに役立ってくれます。
材料
アボカドの種・・1/4個
アボカドの実・・1/2個
バナナ・・小1本
リンゴ・・1/4個
牛乳・・250ml
作り方
①アボカドの種を小さめのボウルに入れてラップをし
電子レンジで15秒加熱します。
②温めると柔らかくなるので
ここで1/4にカットして
さらに薄くスライスします。
③苦みがあるのでフライパンで1~2分乾煎りします。
スポンサーリンク
④③のアボカドの種、アボカドの実、バナナ
リンゴ、牛乳をミキサーに入れて撹拌して完成です。
まとめ
アボカドの種にはポリフェノールが豊富で
抗酸化作用が高く体内の活性酸素を減らしてくれ
様々な病気対策になるそうです。
他にも煎った種はナッツのようなので
スープに散らしてもおいしいそうです。
コメント