6月11日の嵐にしやがれでは
デビュー36周年の松田聖子さんの
事をクイズにした
松田聖子デスマッチが開催され
正解者には松田聖子さんの大好物が
ふるまわれて美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
東京 神楽坂:あげづき「ロースしょうが焼き定食 1296円」
農林大臣賞を受賞した
南の鳥豚を使用した
ロースしょうが焼き定食 1296円が紹介されました。
究極の鮭フレーク「鮭ほぐし 8424円」
幻の魚「鮭児」が使われており
普通の鮭よりも脂がのっており
宮内庁にも献上された究極の一品です。
桐箱に入っており
原材料は鮭児と食塩のみです。
築地:ふく竹「ぷちぷち明太子の天ぷら 1200円」
松田聖子さんは明太子が大好きとのことで
築地のぷちぷち明太子の天ぷら 1200円が
紹介されました。
松潤も今まで食べたことのない天ぷらと
感想を言っていました。
高田馬場:うに小屋「雲丹しゃぶ 2149円」
松田聖子さんはウニも好きとのことで
高田馬場のうに小屋さんの
うにグラタン 1490円
うにといくらのTKG 1490円
が紹介されました。
その上で最もおすすめなのが
雲丹しゃぶ 2149円が紹介されました。
雲丹しゃぶは北海道産の新鮮なウニを
昆布だしにくぐらせて
濃厚なウニの甘みが楽しめて
シメの雑炊セット 2人前 648円も人気です。
新宿御苑前:ケンズカフェ東京「特撰ガトーショコラ」
全国チョコレート店ランキングで
2016年に1位になったお店です。
しかし、メニューは1種類だけで
「特撰ガトーショコラ 3000円」のみです。
1日300本が瞬く間に売れていくそうです。
まとめ
ガトーショコラめちゃくちゃ美味しそうですね。
明太子の天ぷらも
見ていたら本当にお腹がすいてきました。
鮭フレークは買えるのでちょっと
買おうか迷います。
スポンサーリンク