8月30日のノンストップでは
笠原将弘のおかず道場で
ポークソテーオクラソースがけの
作り方を教えてくれました。
豚肉とオクラはスタミナ食材で
夏バテ対策になりますので
備忘録として紹介します。
ポークソテーオクラソースがけのレシピ
オクラはとろっとするまで
包丁でしっかり叩くことで
滑らかな口当たりになります。
材料(4人分)
豚ロース(ソテー用)・・4枚
オクラ・・12本
塩・・適量
【A】
ごま油・・大さじ1
薄口しょうゆ・・大さじ1/2
みりん・・大さじ1/2
練りわさび・・少し
薄力粉・・適量
サラダ油・・大さじ1
トマト(ヘタを除き縦半分に切り薄切り)・・1個
レモン(半月切り)・・1/2個
作り方
①オクラは塩を少しまぶして
まな板の上で転がして板ずりします。
熱湯でサッと茹でて
氷水につけて一気に冷やして
色鮮やかにします。
②オクラの水気を切って
ヘタを除いて粗く刻みます。
包丁で叩いてとろろ状にして
【A】を混ぜ合わせます。
③豚肉の脂身と赤身の間に
包丁の先で1~2cm間隔で
切り目を入れて筋切りをします。
④豚肉に塩を少し振り下味をつけて
薄力粉を薄くまぶします。
⑤冷たいフライパンにサラダ油をひいて
豚肉を並べて中火にかけます。
⑥じっくり両面を焼いて
中まで火を通します。
⑦ひと口大に切って器に盛り
オクラソースをかけます。
トマトとレモンを添えて完成です。
まとめ
オクラが滑らかになるまで
根気よく叩くことがポイントとのことなので
ちょっと頑張ってみたいと思います。
以前、ガッテンでもオクラが紹介されており
あの時は生の方がいいとのことでしたので
色々試してみたいと思います。
スポンサーリンク