9月9日の金スマこと
中居正広の金曜日のスマイルたちへでは
カリスマ清掃員の新津春子さんが登場し
お風呂場の鏡のうろこ汚れの
落とし方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
鏡のうろこ汚れの落とし方
うろこ汚れは水道水のカルキや
ミネラルが水分が蒸発することで
こびりついてしまうことで出来る
頑固な汚れです。
基本的にカルシウムの汚れなので
酸性の洗剤を使って落とします。
道具
水・・200ml
クエン酸・・小さじ3
ティッシュペーパー
ダイヤモンドパッド
中性洗剤
やり方
①霧吹きに水とクエン酸を加えて
クエン酸水を作ります。
②クエン酸水を鏡に吹き付けて
ティッシュペーパーで湿布をします。
③その上からさらにクエン酸水を吹き付けて
5分ほど放置します。
④水で洗い流して
軽い汚れを落とします。
⑤これでは頑固なうろこ汚れは落ちないので
ダイヤモンドパッドで削ります。
このままでは傷がつくので
中性洗剤を潤滑剤にして削ります。
⑥洗い流せばピカピカになっています。
⑦仕上げにもう一度中性洗剤と
スポンジで擦ってあげることでツヤが出て完成です。
予防するには使い終わったら
水分を取り除いてあげることが大切だそうです。
まとめ
家事えもんはラップと重曹で擦っていましたので
そちらも参考にしながら行いたいですね。
スポンサーリンク