9月14日のあさイチでは
貧血・鉄分不足が特集され
貧血予備軍のフェリチン不足になると
うつ病にもなってしまう
恐ろしい症状です。
そんな鉄分不足を補ってくれる
鶏レバー入りミートボールスープの
作り方を教えてくれましたので
備忘録として紹介します。
鶏レバー入りミートボールスープのレシピ
リオオリンピックの選手の為に
食事を作る管理栄養士の
石川三知さんが教えてくれました。
材料(4人分)
鶏ひき肉・・200g
レバー・・100g
おろししょうが・・小さじ1/2
おろしにんにく・・小さじ1/2
酒・・小さじ2
しょうゆ・・小さじ2
あさり・・200g
ミックスビーンズ・・50g
たまねぎ・・1/2個
セロリ・・1/2本
かぶ・・中1個
小松菜・・1束
ほうれんそう・・60g
トマト・・小1個
パセリ・・少々
野菜だし・・800ml
酒・・大さじ1
塩・・少々
こしょう・・少々
作り方
①まずはミートボールを作ります。
レバーを良く洗って水けをきり
牛乳に30分程度つけます。
②漬けたレバーの汁気を切って細かく刻みます。
③②と挽き肉を混ぜてよく捏ねます。
④スープを作ります。
鍋に野菜だしとスライスした玉ねぎ
セロリ、くし切りのかぶをいれて火にかけます。
⑤鍋に火をかけたら
あさり、ミックスビーンズ
酒を入れて蓋をして煮込みます。
⑥あさりの口が開いたら③の肉を
スプーンですくってミートボールを作り
鍋に入れます。
⑦刻んだ小松菜、下茹でしたほうれん草を加えて
サッと火を通して塩コショウで味を調えます。
⑧お皿に盛り付けたら
仕上げに小さめに角切りにしたトマトと
パセリのみじん切りを加えて完成です。
まとめ
レバーには鉄がたくさん含まれており
あさりや豆類、ほうれん草、小松菜にも
鉄分がたくさん含まれています。
トマトで吸収率が良くなって
鉄分不足に最適です。
スポンサーリンク