9月19日のノンストップの
行列シェフのまかない家ごはんでは
なすび亭の吉岡シェフが
秋鮭の石狩焼きの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
秋鮭の石狩焼きのレシピ
石狩鍋をヒントにした料理で
みそだれのバターが美味しそうです。
材料(2人分)
生鮭・・2切れ
塩・・少し
薄力粉・・適量
サラダ油・・大さじ1
たまねぎ(薄切り)・・1/2個
キャベツ(手でちぎる)・・4~5枚
水・・2カップ
【A】
合わせみそ・・40g
酒・・大さじ2
みりん・・大さじ2
じゃがいも(皮をむいてすりおろし)・・1/2個
バター・・5g
粉山椒・・少し
温かいごはん・・茶碗2杯分
作り方
①鮭は塩を振ってしばらくおき
出てきた水分を拭いて
薄力粉をまぶします。
②フライパンにサラダ油を熱し
鮭を皮目から入れます。
③鮭の周囲に玉ねぎを散らして
焼き色がつくまで加熱します。
④鮭を裏返してキャベツで
蓋をするように全面を覆い
分量の水を加えて4~5分蒸し焼きにします。
⑤みそだれを作ります。
ボウルに【A】を入れてよく混ぜて
じゃがいも、バターを加えて混ぜます。
⑥④のフライパンにみそだれを回し入れ
フライパンを揺すりながら混ぜて
とろみがついたら火を止めます。
⑦器に盛って粉山椒を振り
ごはんを添えれば完成です。
まとめ
みそだれで食べる秋鮭は
ご飯がとても進みそうですね。
バターでまろやかでとても美味しそうです。
スポンサーリンク