9月24日のスマステーション(SmaStation)では
坂口健太郎さんをゲストに迎えて
秋の行楽シーズンに行きたい
最新サービスエリア&パーキングエリア
のベストセレクションを教えてくれました。
備忘録として紹介します。
①守谷SA(茨城県)
2015年に全面リニューアルした
守谷サービスエリア
Pasar守谷(下り)が紹介されました。
ポイントは3つあります。
①サービスエリアとは思えないほどの
フードコートが設置されています。
有名店はもちろんのことながら
地元名産の納豆にこだわったグルメがあります。
②1日1700個売れる
絶品の焼きカレーパンが名物です。
③なかほら牧場の屋外飼育にこだわった
濃厚ソフトクリームが人気です。
②足柄SA(静岡県)
東名高速道路にある
EXPASA足柄(上り)が紹介されました。
テニスコート約524面分の
広大な敷地で出来ています。
このサービスエリアのポイントは
グランピングと言う
手ぶらで行えるキャンプです。
テントも綺麗ですし
大浴場も無料で使用できます。
さらに食事も専属シェフがいて
美味しい食事を作ってくれます。
③海老名SA(神奈川県)
東名高速道路の
海老名サービスエリア(下り)が紹介されました。
テニスコート226面分の敷地があります。
ポイントは3つあります。
①コールドストーンのアイスクリーム屋さんが
高速道路に初出店です。
ここでしか食べられない
ソフトクリームがポイントです。
②直径20cmののしいかが有名です。
③湘南ごはんの山賊焼きが3つ目のポイントです。
ブランドの長州どりを
特製の蒲焼きのタレに3時間漬けこんだ
足丸ごと1本の豪快な食べ物です。
④長篠設楽原PA(愛知県)
新東名高速道路の
長篠設楽原パーキングエリアで
テニスコート126面分あります。
ココだけポイントは3つあります。
①この場所は織田信長の
長篠の戦で陣を張った場所とされており
戦国みやげが特徴です。
家康金のソフト880円などの
変わったものがあります。
②天然の鯛を使用した
徳川家康の大好物の天丼1200円が名物です。
③長篠陣屋食堂の
信長 赤味噌らーめん800円も名物です。
味噌を溶かしながら食べるのがポイントです。
⑤川島PA(岐阜県)
東海北陸自動車道の
川島パーキングエリアで
テニスコート2275面分もあります。
ココだけポイントは3つあります。
①3月にリニューアルされて
自然の中でBBQが楽しめます。
1人2600円で2名から申し込みが可能です。
手ぶらで後片付けせずに帰れます。
さらには川でもイベントが開催されており
あゆの掴み取りなどが体験できます。
②アクア・トト ぎふという水族館があり
ここに新たにカピバラが来たので
エサやりなどを楽しむことができます。
③馬喰一代と言うお店で
1日1000本売り上げる
飛騨牛の串焼きにした
飛騨牛串700円が人気です。
飛騨牛を1頭買いしているからこそ
提供できる価格だそうです。
⑥羽生PA(埼玉県)
東北自動車道の
羽生パーキングエリア(上り)で
テニスコート122面分あります。
池波正太郎原作の
鬼平犯科帳がコンセプトなので
グルメな池波正太郎にちなんで
グルメがとても充実しています。
ココだけポイントは3つあります。
①五鉄のしゃも鍋定食1500円が楽しめます。
さらには鬼平犯科帳の
一本うどん800円がポイントです。
もちもちしていてつゆが染み込んで美味しそうです。
②忠八の本格うなぎ店が人気です。
うな重2300円です。
③文楽焼本舗のお好み鯛焼き220円がココだけポイントです。
⑦上郷SA(愛知県)
東名高速道路の
上郷サービスエリア(下り)で
テニスコート261面分です。
ココだけポイントは3つあります。
①トリックアートがあって
カップルでも楽しめますし
子供専用の遊技場「yukids」が人気です。
②2015年7月にフードコートがリニューアルしており
あかつき食堂のとんてきカレー1000円は
通常の2倍の大きさがあります。
もう1つデカグルメがあり
でり家(ベーカリー)の
メガメロンパン650円です。
なんと通常のメロンパンの5個分の大きさです。
③1日400個売れるカレーパンです。
半熟卵が入っておりとても美味しそうです。
⑧淡路SA(兵庫県)
神戸淡路鳴門自動車道の
淡路サービスエリア(上り)で
テニスコート241面分です。
ここだけポイントは2つあります。
①このサービスエリアはカップルが多く
大観覧車もあります。
シースルーなので迫力もあります。
さらに夜になると光る丘や
イルミネーションも綺麗です。
②ROYALのカレーうどん1380円が人気です。
淡路島産の甘い玉ねぎと
淡路牛が使用されています。
丸ごと1個の玉ねぎが入っており
甘くて絶品です。
まとめ
シルバーウィークは明日で終わりですが
10月はまだ連休があるので
サービスエリア特集はうれしいですね。
スポンサーリンク