9月25日の男子ごはんでは
旬!キノコたっぷり秋の和定食として
人気料理研究家の栗原心平さんと
TOKIOの国分太一さんが
タコとキノコの炊き込みご飯の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
タコとキノコの炊き込みご飯のレシピ
タコの旨みと旬のきのこが香って
めちゃくちゃ食欲をそそりそうです。
具材から水分が出るので水分量がポイントです。
材料(2~3人分)
米・・2合
茹でタコ・・200g
しめじ・・1/2パック
しいたけ・・2個
絹さや(塩ゆでして斜め千切り)・・6~8本
かつおだし・・適量
【A】
みりん・・大さじ2
薄口しょうゆ・・大さじ1
酒・・大さじ1
塩・・小さじ1/2
作り方
①タコは1㎝角に切ります。
②しめじ、しいたけは石づきを落として
粗みじん切りにします。
③米は洗ってザルにあげておきます。
④計量カップに【A】を入れ
かつおだしを加えて320㏄にします。
⑤炊飯ジャーに米を入れて
きのことタコも加えて④を注ぎます。
⑥普通に炊飯します。
⑦炊き上がったらしゃもじでさっくりと混ぜます。
⑧お椀もって絹さやを適量のせれば完成です。
まとめ
タコがご飯にいい味を出しており
めちゃくちゃ美味しそうでしたね。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク