10月29日の嵐にしやがれでは
広島対日ハムの日本シリーズで遅れたものの
ハロウィングッズ作りとして
目玉の杏仁豆腐の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
目玉の杏仁豆腐のレシピ
シロップに浮かべたら
かなり不気味な杏仁豆腐になります。
材料
<瞳用>
水・・200cc
砂糖・・5g
粉寒天・・4g
黒の食用色素・・適量
<目の色用>
水・・200cc
砂糖・・5g
粉寒天・・4g
緑などの食用色素・・適量
<杏仁豆腐>
牛乳・・150cc
水・・50cc
砂糖・・35g
粉寒天・・4g
アーモンドエッセンス・・数滴
<盛り付け用シロップ>
水・・200cc
砂糖・・40g
アーモンドエッセンス・・適量
好きな色の食用色素・・適量
作り方
①小鉢に瞳用の材料を入れて溶かし
丸型の製氷皿に1滴ずつ垂らします。
②別のボウルに目の色用の材料を入れて溶かし
先ほどの製氷皿にさっきより少し多めに入れます。
③杏仁豆腐の材料を鍋で温めて溶かし粗熱を取ります。
④丸型の製氷皿をセットして
上から③を流しいれます。
⑤30分冷やして固めたら目玉の完成です。
⑥盛り付け用のシロップをビーカーなどに溶かし
目玉の杏仁豆腐を浮かべたら完成です。
まとめ
見た目は結構気持ち悪いですが
きゃりーっぽい感じもします。
少しのアイデアでかなり本格的になるので
結構楽しそうですね。
スポンサーリンク