2月8日のあさイチの解決ゴハンでは
料理研究家の高城順子さんが
サトイモを使った料理として
里芋の白味噌スープの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
里芋の白みそスープのレシピ
里芋のとろみがポイントです。
材料(2人分)
里芋・・250g
タマネギ(薄切り)・・1/8個分
サラダ油・・大さじ1/2
水・・カップ1と1/4
顆粒チキンスープの素(洋風)・・小さじ1/2
牛乳・・カップ1
塩・・2つまみ
こしょう・・少々
パプリカパウダー・・少々
作り方
①里芋は丁寧に洗って皮のまま鍋に入れ
しっかりと浸るくらいの水を加えて強火にかけます。
②煮立ったら弱火にして20~30分茹でて
竹串がスッと通るようになれば
ザルにあげて粗熱を取ります。
③粗熱が取れたら皮をむいて
1cm幅の輪切りにします。
④ボウルに白みそを入れて
牛乳を少しずつ加えてよく溶かします。
⑤鍋にサラダ油を熱して薄切り玉ねぎを加えて炒めます。
⑥玉ねぎがしんなりしてきたら里芋を加えてサッと炒めます。
⑦水とスープの素を加えて沸騰したら中火にして
里芋をつぶしながら5~6分煮ます。
⑧④と塩コショウを加えて味を調えます。
⑨器に盛り付けてパプリカパウダーを振りかけて完成です。
まとめ
里芋のとろみがおいしそうですね。
是非とも作って食べたいです。
スポンサーリンク