10月17日のノンストップでは
行列シェフのまかない家ごはんで
マルゴット・エ・バッチャーレの加山賢太シェフが
鶏つくねハンバーグの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
鶏つくねハンバーグのレシピ
レンコンを入れることで
コリコリとした食感がアクセントになっています。
材料(2人分)
鶏ひき肉・・200g
サラダ油・・適量
レンコン・・60g
塩・・適量
しょうゆ・・適量
玉ねぎ(みじん切り)・・1/4個
【A】
青じそ(千切り)・・4枚
卵白・・1個分
片栗粉・・20g
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・小さじ1
塩・・ふたつまみ
【B】
酒・・2/5カップ
しょうゆ・・1/4カップ
みりん・・1/4カップ
大根(すりおろし)・・適量
青じそ(千切り)・・2枚
しいたけ(4つ割り)・・3枚
エリンギ(4つ割り)・・1本
しめじ(ほぐす)・・1/2パック
こしょう・・少し
【C】
ギンナン(油で揚げて薄皮を剥く)・・8個
バター・・5g
たまねぎ(みじん切り)・・少し
ニンニク(みじん切り)・・少し
パセリ(みじん切り)・・小さじ1
作り方
①レンコンはみじん切りにして水にさらし水気を切ります。
②フライパンにサラダ油を熱し
レンコンを入れて塩としょうゆを振って炒め取り出します。
③同じフライパンに玉ねぎを入れ
塩を振って炒めて取り出します。
④ボウルにひき肉とレンコン、玉ねぎ
【A】を入れて練るように混ぜます。
⑤バットに広げて冷蔵庫で2時間以上冷やします。
⑥⑤のタネを2等分して円形にまとめます。
⑦フライパンにサラダ油を熱し
両面に焼き色を付けて取り出します。
⑧鍋に【B】を入れて煮立て⑦のハンバーグを入れ
煮汁にとろみがつくまで中火で煮込みます。
途中、スプーンで煮汁をハンバーグにかけてください。
⑨大根おろしに青じそを加えて混ぜます。
⑩⑦のフライパンをサッと拭きサラダ油を足して
キノコ類を入れて焼きつけるように強火で炒めます。
⑪⑩に塩コショウを振って【C】を加え
サッと炒めて火を止めたらパセリを加えて混ぜます。
⑫器にハンバーグを盛り⑨をのせ
キノコを添えれば完成です。
まとめ
甘辛いタレと鶏つくねが美味しそうですね。
これはご飯にも合って美味しそうです。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク