1月10日のノンストップの
坂本昌行のOne Dishでは
牡蠣大根のみぞれ煮の
作り方を教えてくれました。
とても美味しそうですので備忘録として紹介します。
牡蠣大根のみぞれ煮のレシピ
材料(2人分)
牡蠣・・8個
大根・・12㎝
カイワレ・・1/2パック
【A】
水・・3カップ
オイスターソース・・大さじ1
砂糖・・大さじ1/2
切り餅・・1個
きな粉・・小さじ1
ごま油・・大さじ2
片栗粉・・大さじ2と1/3
しょうゆ・・大さじ1
塩・・ひとつまみ
作り方
①牡蠣は軽く洗います。
大根は皮をむいて6㎝分はすりおろして水気を切り、残りは縦に6~8等分に切ります。
カイワレは根元を除きます。
②鍋に【A】と①の縦割りの大根、牡蠣を入れて強火にかけ、沸騰したら火を弱め、牡蠣を取り出し、大根はそのまま15分ほど煮ます。
途中でアクを取り除きます。
③切り餅は7㎜角に切り、きな粉をまぶします。
小さめのフライパンにごま油を熱し、1/6量ぐらいずつスプーンで落とし入れます。
餅が膨らんでくっついてきたら、表裏を返して火を通します。
④②の牡蠣の水気をペーパータオルで除き、片栗粉大さじ2をまぶし、①の大根おろしに残りの片栗粉を混ぜます。
⑤②の鍋にしょうゆと④の大根おろしを入れて混ぜ、牡蠣を戻し入れます。
弱めの中火で3分ほど煮たら、塩で味を調えます。
③の餅と①のカイワレを加え、器に盛って完成です。
まとめ
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク