10月3日のヒルナンデスでは
シンプルレシピのコーナーで
ジャガイモを使った料理として
第5代レシピの女王須田順子さんが
コーンビーフポテトグラタンの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
コンビーフポテトグラタンのレシピ
手作りホワイトソースも
簡単なのにおいしそうです。
手間なしなのがいいですね。
材料(4人分)
じゃがいも(キタアカリor男爵)・・4~5個(約500g)
小麦粉・・15g
バター・・15g
牛乳(または豆乳)・・250ml
コンビーフ・・100g
ピザ用チーズ・・約60g
パセリのみじん切り・・少量
黒こしょう・・お好みで
作り方
①グラタン皿に小麦粉とバターを入れて
600Wの電子レンジで40秒加熱します。
②温まった粉とバターをヘラで
しっかりとなじませます。
③②に牛乳を少し加えて馴染ませてから
残りの牛乳も徐々に加えて混ぜ合わせます。
④じゃがいもは皮と芽を取り除き
大きめの一口大にカットします。
⑤④を耐熱袋に入れて口を開けた状態で
600Wの電子レンジで8分加熱します。
⑥レンジで加熱をしている間に
パセリをみじん切りにしておきます。
⑦じゃがいもをとりだして
袋の中のじゃがいもを一度ボウルにあけます。
⑧③のグラタン皿にじゃがいもを加えます。
コンビーフを散らしてアルミホイルをかぶせます。
⑨魚焼きグリルを強火にして⑧を
20分程度加熱します。
⑩加熱後、一旦アルミホイルを外してチーズを乗せ
3~5分焼いて焼き目をつければ完成です。
まとめ
じゃがいも昨日買ったので
ぜひ作ってみたいと思います。
魚焼きグリルでグラタンが出来るとは
結構意外でした。
ポテトスタックのレシピ
ジャーマンポテトのレシピ
スポンサーリンク