3月4日のあさイチでは
鶏胸肉が柔らかくなるブライン液と
そのむね肉を使った
コルドンブルー風の作り方を教えてくれました。
ブライン液は豚のヒレ肉などにも使えるので
備忘録として紹介します。
鶏胸肉を柔らかくするブライン液
めっちゃ簡単ですが
これをしておくだけで
お肉が柔らかくジューシーになります。
高タンパク低カロリーなむね肉は
脂身が少ない分パサパサしていますよね。
そんなお肉にうってつけの調味液です。
材料
鶏胸肉など・・適量
水・・100cc
塩・・5g
砂糖・・5g
作り方
①ブライン液を作るために
水・塩・砂糖を混ぜます。
②鶏胸肉を竹串やフォークで
穴をあけて液がしみ込みやすいようにします。
③4時間から一晩冷蔵庫などで漬け置けば完成です。
その後、お好きな使い方で調理すれば
ジューシーでやわらかいお肉が楽しめます。
以前、家事えもんでも似たような感じの
砂糖水につけてチキン南蛮や唐揚げを作っていましたよ。
実は我が家でも鶏胸肉を使用する際は
砂糖水や甘酒につけて
調理することでやわらかくしています。
鶏胸肉のコルドンブルー風のレシピ
むね肉にハムとチーズを挟んでおり
とろけるチーズと鶏肉の相性が抜群の料理です。
材料
鶏胸肉
卵
ハム
チーズ
パン粉
小麦粉
作り方
①鶏胸肉の厚さを均等にするために
分厚くなっているところに包丁を入れて開きます。
②ラップをかけて麺棒などで叩いて薄くのばします。
③ハムとチーズをむね肉に挟みます。
④小麦粉・卵・パン粉の順に衣を付けます。
⑤油をフライパンに1cm程度入れてあげ焼きにすれば完成です。
まとめ
ヘルシーなのに値段も安い鶏胸肉を
上手く活用できるレシピはありがたいですよね。
モモ肉よりも半額程度で買えますし
上手く調理すれば味も美味しいです。
油を使わずに茹でたり蒸したりすれば
ダイエットにも最適な食材ですので
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク