4月17日の男子ごはんでは
白いご飯にあうシリーズとして
ナスとしいたけのクリームスープの
作り方を教えてくれました。
ナスをトロッとさせるために
あらかじめ炒めておくことが大切です。
備忘録として紹介します。
ナスとしいたけのクリームスープのレシピ
ナスをトロッとさせて
とろける野菜の美味しさがポイントです。
材料(2人分)
ナス・・2本
しいたけ・・3個
ほうれん草・・2株(50g)
にんにく(みじんぎり)・・1片分
ごま油・・大さじ1
生クリーム・・100㏄
ナンプラー・・小さじ1
塩・・少々
【A】
鶏ガラスープ顆粒・・小さじ1/2
水・・400㏄
作り方
①ナスは長さを半分に切ってから
縦に4等分しして水にさらし水気を拭きます。
しいたけはヘタを取り
縦5㎜の厚さに切ります。
ほうれん草は根を落とし3㎝幅に切ります。
【A】を合わせておきます。
②鍋を熱してごま油をひき
ナスを強火で炒めます。
③ナスに焼き目がついて油なじんだら
にんにく、しいたけを加えて炒めます。
④【A】を加えて5分煮ます。
ナスが柔らかくなったら生クリームを加えます。
ふつふつして来たら味を見て
旨みが出ていたらナンプラーを加えて混ぜます。
⑤味を見ながら塩で調えます。
⑥最後にほうれん草を加えて一煮立ちさせれば完成です。
まとめ
クリーム煮という名前ですが
ナスはめっちゃ合うそうで
国分さんは「汁」って言ってほしいねと言っていました。
しかし、「クリーム汁」じゃ美味しくなさそうだねという
ひと悶着もあったり面白かったです。
ぜひ、作ってみたいですね。
スポンサーリンク