5月3日のマツコの知らない世界では
櫻井寛さんが豪華列車の世界を紹介してくれました。
3千円台からいける豪華列車から
絶景を楽しめる列車などとても面白かったので
備忘録として紹介します。
目次
- 櫻井寛さんとは?
- ザ・ガン(オーストラリア)
- カナディアン(カナダ)
- JR九州「或る列車」
- JR西日本「べるもんた」
- いすみ鉄道「レストラン・キハ」
- JR四国「伊予灘ものがたり」
- わたらせ渓谷鐵道
- しなの鉄道「ろくもん」
- まとめ
櫻井寛さんとは?
鉄道カメラマンである櫻井寛さんは
2015年8月4日にもマツコの知らない世界に出演し
「マツコの知らない駅弁の世界」を紹介してくれました。
そんな櫻井さんが今回は豪華列車の世界を教えてくれました。
ザ・ガン(オーストラリア)
北のダーウィンから南のアデレードを結ぶ列車で
40両編成で列車の全長は約950mもあります。
2泊3日で1999豪ドル(約16万円)です。
カナディアン(カナダ)
東のトロントから西海岸のバンクーバーを結びます。
車窓からカナディアンロッキーの絶景が見れます。
3パック4日で3597カナダドル~(約30万円~)
JR九州「或る列車」
極上空間で味わう絶品スイーツコース!
長崎駅から乗れる昨年8月にデビューです。
車両は2両編成で金ぴかの列車です。
水戸岡鋭治デザインです。
2時間半の旅で2万4千円~です。
NARISAWA~bentoというランチもついてきます。
車窓からは大村湾を望めて
とても景色がいいです。
スイーツが4種類もでてきて
とてもおいしそうでした。
5月1日~6月20日は大分~日田の間で運行しています。
運行日は金・土・日・月曜日で1日2便。
JR西日本「べるもんた」
正式名は「ベル・モンターニュ・エ・メール」で
美しい山と海という意味です。
富山湾のきときとが味わえます。
きときととは新鮮という意味です。
ぷち富山湾鮨セット2000円がとてもおいしそうでした。
昆布つきのガリもおいしそうでした。
運行日は土曜日曜の1日4便です。
いすみ鉄道「レストラン・キハ」
房総の伊勢海老をフルコースで味わえます。
お箸DEイタリアンコース16000円で
とてもおいしそうなお料理がいただけます。
房総のローカル鉄道で東京からも近いので
いかれる人も多いのではないでしょうか。
毎週日曜日に運行しております。
JR四国「伊予灘ものがたり」
松山~伊予大洲~八幡浜で
運行日は、土曜・日曜・祝日に走ります。
2500円でお食事も食べることができます。
お城から旗を振ってくれたり
すごく歓迎してもらえます。
わたらせ渓谷鐵道
桜や花桃が有名で
群馬の桐生駅~栃木の間藤駅の間を走ります。
トロッコわっしー号が人気で
運行日は土曜・日曜・祝日で
1日4便出ており
乗車券+大人510円、子供260円で乗ることができます。
秋の紅葉が超きれいでした。
しなの鉄道「ろくもん」
千曲川と浅間山を見ることができます。
真田丸の影響で六文銭をモチーフにした列車になっています。
軽井沢~長野を1日3便で
金・土・日・祝日に走っています。
木のプールなどもあり子供も楽しめます。
12800円で和食と洋食のコースを
いただくことができます。
まとめ
豪華列車って時間に余裕のある人が
ゆったりと行く旅だと思っていましたが
思ったよりも低価格で
豪華な旅を楽しめるので
ちょっと興味を持ちました。
ぜひ、行ってみたいと思います。
- 作者: 櫻井寛
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2005/10
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
スポンサーリンク