5月23日のノンストップの
行列シェフのまかない家ごはんでは
銀座の「アロマフレスカ」の
原田慎次シェフが
ミラノ風とんかつ醤油バター風味の
作り方を教えてくれました。
パルメザンチーズが合わさった衣が
とても美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
ミラノ風とんかつ醤油バター風味のレシピ
しょうゆバターとチーズの相性が
ばっちりでとても美味しそうです。
材料(2人分)
豚肩ロース(とんかつ用)・・240g
塩・・適量
コショウ・・適量
薄力粉・・適量
卵・・1個
パルメザンチーズ・・大さじ2
パン粉・・適量
揚げ油・・適量
バター・・40g
しょう油・・小さじ4
レモンのしぼり汁・・1/4個分
もやし・・100g
キャベツ・・1/8個
かいわれ大根・・適量
作り方
①もやしを熱湯で30秒茹でてザルに上げ
水気をしっかり切ります。
キャベツは千切りにし
かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
②豚肉をラップに包んで
麺棒でたたいて厚さ1㎝程に伸ばします。
③ラップを取った豚肉に
塩コショウで下味をつけて薄力粉をつけます。
④溶き卵にパルメザンチーズを混ぜて
それに③の豚肉をつけパン粉をまぶし衣にします。
⑤170℃の油で④を揚げます。
2分ほど動かさずに揚げ
ペーパータオルに取り出して油を切ります。
⑥フライパンにバターを溶かして
揚げたとんかつを入れ1分ほど中火で焼きます。
とんかつがきつね色になったらひっくり返します。
⑦しょう油の半量を鍋肌から回しいれ
とんかつに絡めて火を止め
とんかつを食べやすい大きさに切り分けます。
⑧フライパンに残りの醤油と
レモンのしぼり汁を入れて混ぜ
ソースを作ります。
⑨お皿にもやし、とんかつ、キャベツを盛って
ソースをかけてカイワレ大根をのせれば完成です。
まとめ
一度揚げたとんかつを
もう1度バターで焼くことで
風味が増して美味しく仕上がります。
こんな作り方したことがないので
ぜひ今度挑戦してみたいと思います。
スポンサーリンク