幸せを呼ぶ 家事「時短」の楽しい小ワザ88 (祥伝社黄金文庫)

5月26日のヒルナンデスでは

スーパー時短主婦の

本間朝子さんが家事の時短テクニックを

教えてくれました。

1つのフライパンで作れるワンパンパスタと

炊飯器で作るグラッセの作り方が

特に気になったので

備忘録として紹介します。

 

ワンパンパスタ「ナポリタン」のレシピ

パスタは普通別の鍋で茹でますが

ワンパンパスタは1つのフライパンで

出来ちゃうので時短になります。

 

材料(1人分)

水・・400cc

オリーブオイル・・小さじ1

塩・・小さじ1/6

パスタ・・100g(茹で時間8分)

 

ソーセージ・・3本

玉ねぎ・・1/4個

ピーマン・・1個

ケチャップ・・大さじ3

バター・・小さじ1

コショウ・・少々

 

スポンサーリンク

作り方

①フライパンに水、オリーブオイル

塩を入れて沸騰させます。

 

②沸騰したらパスタを半分に折って入れ

ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンも一緒に

中火で8分茹でます。

 

③最後にケチャップ、バター、コショウを加えて

混ぜたら完成です。

 

ワンパンパスタ「カルボナーラ」のレシピ

カルボナーラも簡単に作れます。

 

材料(1人分)

水・・400cc

オリーブオイル・・小さじ1

塩・・小さじ1/6

パスタ・・100g(茹で時間8分)

 

ベーコン(1cm幅に切る)・・2枚

アスパラ・・2本

卵黄・・1個

牛乳・・大さじ4

粉チーズ・・大さじ2

 

作り方

①フライパンに水、オリーブオイル

塩を入れて沸騰させます。

 

②沸騰したらパスタを半分に折りフライパンに入れ

ベーコン、アスパラを入れて中火で8分茹でます。

 

③最後に卵黄、牛乳、粉チーズを合わせた物を

加えて手早く混ぜれば完成です。

 

ワンパンパスタ「ペペロンチーノ」のレシピ

にんにくと鷹の爪で簡単に作れます。

 

材料(1人分)

水・・400cc

オリーブオイル・・小さじ1

塩・・小さじ1/6

パスタ・・100g(茹で時間8分)

 

鷹の爪・・1本

薄切りにんにく・・1片分

しめじ・・1/3パック

オリーブオイル・・大さじ2/3

塩コショウ・・適量

 

スポンサーリンク

作り方

①フライパンに水、オリーブオイル小さじ1

塩を入れて沸騰させます。

 

②沸騰したら半分に折ったパスタと

鷹の爪、薄切りにんにく2/3片分

しめじを加えて8分茹でます。

 

③最後に薄切りにんにく1/3片分と

オリーブオイル大さじ2/3を加えて

塩コショウで味を調えたら完成です。

 

ワンパンパスタ「ミートソース」のレシピ

少し水の量が違うので注意です。

 

材料(1人分)

水・・200cc

トマトジュース(無糖)・・200cc

オリーブオイル・・小さじ1

塩・・小さじ1/6

パスタ・・100g(茹で時間8分)

 

合びき肉・・100g

玉ねぎ(みじん切り)・・1/4個

にんにく・・1片

固形ブイヨン・1/2個

粉チーズ・・大さじ1

乾燥パセリ・・適量

 

作り方

①フライパンに水、トマトジュース

オリーブオイル、塩を入れて沸騰させます。

 

②沸騰したら半分に折ったパスタと

合びき肉、みじん切りのタマネギ、にんにく

固形ブイヨンをいれて中火で8分茹でます。

 

③仕上げに粉チーズを全体になじませて

乾燥パセリを振りかければ完成です。

 

ニンジングラッセのレシピ

炊飯器で簡単に作れます。

 

材料

人参・・1本

砂糖・・大さじ1

バター・・大さじ1

 

作り方

①ニンジン、砂糖、バターを

クッキングシートに包みます。

 

②ご飯を炊く時に一緒に①を炊きます。

 

③ご飯が炊けたらクッキングシートを取り出して

そのままお皿に盛りつければ完成です。

 

まとめ

ワンパンパスタはかなりいいですね。

いちいち茹でるのめんどくさいので

1人分ならこれで作りたいと思います。

レパートリーが増えてうれしいです。

 

 

家事の手間を9割減らせる部屋づくり (青春新書プレイブックス)

家事の手間を9割減らせる部屋づくり (青春新書プレイブックス)

 

 

スポンサーリンク