5月30日のヒルナンデスでは
レシピの女王のシンプルレシピで
第4代目の菅田奈海さんが
包丁を使わなくても作れる
とろーりチーズのマグカップハンバーグの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
とろーりチーズのマグカップハンバーグのレシピ
マグカップに入れて
電子レンジで温めるだけで作れるので
料理が苦手な方でも作れると思います。
材料(4人分)
合びき肉・・250g
パン粉・・大さじ8
牛乳・・大さじ4
ベーコン・・2枚
粉チーズ・・大さじ4
冷凍コーン・・大さじ8
まいたけ・・1パック
【A】
中農ソース・・大さじ4
ケチャップ・・大さじ4
みりん・・小さじ4
トマトカット缶詰・・大さじ8
スライスチーズ・・4枚
大葉・・8枚
プチトマト・・12個
サラダ菜・・8枚
黒コショウ・・お好みで
ご飯・・4人分
作り方
①マグカップ(またはココット)4つを用意し
パン粉を1/4ずつ置いて
牛乳を大さじ1ずつかけます。
②①に4等分にしたひき肉を乗せて
さらにベーコンを2~3mm程度にハサミで切って
1/4ずつ入れます。
③冷凍コーン、粉チーズも1/4ずつ入れます。
④マグカップをスプーンで混ぜあわせます。
真ん中を少しくぼませて
半分くらいに切ったスライスチーズを丸めて埋め込みます。
⑤④をラップにくるんで丸く形成します。
⑥ラップを外してマグカップに戻し
周りに手で裂いたまいたけを1/4ずついれます。
⑦⑥に【A】を順に入れてラップをふんわりとかけて
600Wの電子レンジで12分加熱します。
⑧取り出したら少し余熱で火を通し
ラップを取ったらソースを混ぜます。
⑨ハンバーグに大葉を散らして
黒コショウも振ります。
⑩プチトマトとサラダ菜をご飯とともに盛りつければ完成です。
まとめ
ハンバーグが電子レンジだけで
簡単に作れるのはいいですね。
ソースも一緒に作れるので
手間もかかりません。
チンしたらマグカップが熱くなるので
そこだけ要注意ですね。
菅田さんちのぴーかんレシピ 【ヒルナンデス! 第4代レシピの女王】 (e-MOOK)
- 作者: 菅田奈海
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2014/11/29
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
コメント