5月31日のマツコの知らない世界では
34年間冷凍食品に人生を捧げている山本純子さんが
マツコの知らない冷凍食品の世界を紹介してくれした。
2016年はプレミアム革命とのことで
極上の濃厚チーズリゾットや
水のいらないラーメン
極上のスイーツまで教えてくれます。
調べてみたら見つかったので紹介します。
目次
- 明治 濃厚チーズリゾット 230円
- 日清食品冷凍 冷凍日清のどん兵衛鴨南蛮そば 300円前後
- ニチレイフーズ 匠御菜 特製とうふしんじょ。 315円前後
- 八ちゃん堂 焼なす 250円前後
- ニチレイフーズ 匠御菜 特製メンチカツ 315円前後
- ニチレイフーズ そのまま使えるきざみオクラ 208円前後
- マルハニチロ あじフライ 具だくさんタルタルソース添え 350円前後
- ニチレイフーズ そのまま使える高原育ちのブロッコリー 265円前後
- お水がいらないラーメン
- 日本製粉 オーマイ ガパオライス タイ風鶏肉のバジル炒め 520円前後
- ピカール フォンダンショコラ 756円
- まとめ
明治 濃厚チーズリゾット 230円
マツコさんも食べたいと目を付けた
めちゃくちゃ美味しそうな一品です。
リゾットになっているわけではなく
ピラフの上にチーズソースがかかっており
その場で調理するタイプです。
チェダー・パルメザン・モッツァレラの
3種類のチーズがかかっており本格的です。
日清食品冷凍 冷凍日清のどん兵衛鴨南蛮そば 300円前後
合鴨の胴がらを炊き出したスープと
合鴨の油を加えたコクのあるつゆです。
炭火焼きの鴨ロース肉と長ネギが入っています。
氷冠製法という製法に変わっており
氷が上にありそれが溶かされることで
麺が蒸されて調理されているのです。
麺のつるみが出ており山本さん一押しの品です。
ニチレイフーズ 匠御菜 特製とうふしんじょ。 315円前後
ひとつずつ小分けにされています。
玉ねぎ、にんじん、枝豆、ひじき
きくらげ、蓮根、ごぼう、インゲン、たけのこ
ごまの10種類入っています。
工場で豆腐からほぼ手作りで作られています。
八ちゃん堂 焼なす 250円前後
付け合わせの焼きなすもあり
カツオぶしとしょうゆをかけるだけで
本格的な副材になります。
ニチレイフーズ 匠御菜 特製メンチカツ 315円前後
九州産の黒豚を使用し
特製のデミグラスソースが特徴です。
ニチレイフーズ そのまま使えるきざみオクラ 208円前後
メンチカツの付け合わせに出てきたオクラで
ちょっとだけ欲しい時に便利です。
マルハニチロ あじフライ 具だくさんタルタルソース添え 350円前後
セパレートトレイで
タルタルソースを食べる直前にかけるので
衣の食感が一番おいしい状態で食べられます。
ワンプッシュでタルタルソースを出せられる
トレイも注目です。
ニチレイフーズ そのまま使える高原育ちのブロッコリー 265円前後
採れたてを急速冷凍しており
ちょうどいい茹で加減がポイントです。
今日茹ですぎたので
これを買えばよかったと思っています。
お水がいらないラーメン
7分茹でれば濃厚な鶏白湯スープのラーメンが楽します。
ナベヤキ屋キンレイさんが販売している
お水がいらないラーメンシリーズは
横綱、至鳳、一幻、黒王、無双、紅鷹の
6種類があります。
麺を別で茹でたりスープを割ったりせずに
そのままお鍋に入れるだけで楽しめます。
日本製粉 オーマイ ガパオライス タイ風鶏肉のバジル炒め 520円前後
紙のお皿で出来ていて
お皿に移し替える必要がありません。
卵もとても美味しそうですね。
ピカール フォンダンショコラ 756円
フランス発の本格冷凍食品専門店の
ピカールが出しているフォンダンショコラです。
オーブンで焼くスタイルで
本格的なヨーロッパのスイーツが楽しめます。
2016年秋ごろにイオンが100%子会社を設立し
独立専門店として店舗展開する予定です。
こちらのフォンダンショコラも美味しそうですので
紹介しておきますね。
まとめ
冷凍食品は我が家でも
非常時用に買って買い物がめんどくさい時に
冷凍チャーハンなどを食べます。
手抜きなイメージがありますが
最近の冷凍食品は美味しいので
上手く活用したいですね。
でも冷凍チャーハンにあんかけをかけたら
塩分の摂りすぎになると思いました。
スポンサーリンク