5月31日のマツコの知らない世界では
ビニール傘の世界を
下村雅則さんが様々な進化形
ビニール傘を紹介してくれました。
面白いものがたくさんあったので
備忘録として紹介します。
目次
- セブンイレブンのビニール傘 590円
- ローソンのビニール傘 540円
- ファミリーマートのビニール傘 594円
- MOONBAT バードケージ 5940円
- ホワイトローズ 縁結 8640円
- Ca et la C-style 2052円
- スギタ ショートワイドビニール傘 1296円
- ホワイトローズ シンカテール 5400円
- ホワイトローズ テラボゼン 12960円
- 丸十コーポレーション @quas hack 2678円
- まとめ
セブンイレブンのビニール傘 590円
ビニールに凹凸があり
ザラザラとした手触りで
濡れた傘を開いたときにベタつかないのが特徴です。
骨の強度もグラスファイバーを使って
折れにくいのも長所です。
ローソンのビニール傘 540円
骨や取っ手が黒で重厚感があります。
骨は鉄でできておりシルエットが綺麗です。
ファミリーマートのビニール傘 594円
取っ手が三角形で持ちやすく
ボタンが大きくて留めやすいです。
MOONBAT バードケージ 5940円
エリザベス女王御用達のビニール傘で
透明度の高いビニールを使用しており
頭がすっぽり入るので
髪型やメイクが崩れません。
カラーバリエーションは7色あります。
ホワイトローズ 縁結 8640円
皇后 美智子さまがご愛用で
ビニールが3重になっており破れにくいです。
取っ手も防水性のサテン生地で
縁もゴールドで綺麗です。
Ca et la C-style 2052円
特殊な形をした取っ手で
どんなところでも掛けて
持ち運びも簡単なのですが
壊れないのが最大の特徴です。
巨大扇風機で吹かれても
特殊な樹脂を使った骨で
一度閉じると元通りになります。
スギタ ショートワイドビニール傘 1296円
ビニール傘の折り畳み傘で
直径101㎝で普通の傘と同じ大きさあります。
柄が短いので強風にも片手で耐えられます。
BIBILAB コロガサナイト 4752円
BIBILAB(ビビラボ) コロガサナイト ホワイト UM1-18
先っぽにローラーがついているので
雨が降っていない時に
引きずって歩けるのが特徴です。
ホワイトローズ シンカテール 5400円
選挙候補者の依頼を受けて製造された
ビニール傘です。
選挙のたびにバカ売れしているそうです。
下からの風に強く
逆支弁という技術を使用して
穴が開いており水は入らないのに空気は逃げるので
普通の傘の3倍以上の強度があります。
手袋を差していても持ちやすいです。
ホワイトローズ カーテル16 6912円
骨が16本あり真円に近い形で
シンカテールの進化形です。
おしゃれとマツコさんもお気に入りでした。
ホワイトローズ テラボゼン 12960円
お経を読むときに濡れない様に
お坊さんの為に作られた傘です。
2人分の140㎝ある大きな傘ですが
重さも軽く強度もばっちりです。
丸十コーポレーション @quas hack 2678円
ビニール傘ではないですが
水をはじくのが特徴です。
まとめ
ビニール傘ってめちゃくちゃ
奥が深いですね。
コンビニの傘ではセブンイレブンが
個人的にはイイのではないかと思いました。
ちょっと気にしてみてみたいと思います。
スポンサーリンク