7月14日のヒルナンデスでは
大ヨコヤマクッキングのコーナーで
関ジャニの横山くん達が
夏の冷やし麺として
和風冷やし坦々うどんの
作り方を教えてもらっていました。
美味しそうでしたので
備忘録として紹介します。
和風冷やし坦々うどんのレシピ
めんつゆと豆乳を使うことで
本格的な坦々麺のスープの様になります。
材料(2人分)
うどん・・2玉
めんつゆ・・100cc
豆乳・・400cc
ラー油・・適量
<肉みそ>
鶏ひき肉・・150g
みそ・・大さじ1
めんつゆ・・大さじ1
ごま油・・大さじ1.5
作り方
①肉みそを作ります。
フライパンにごま油をひき
鶏ひき肉を入れて炒めていきます。
②みそも加えて焦げないように注意しながら炒めます。
めんつゆを加えて味を整えます。
③スープを作ります。
めんつゆと豆乳を合わせて
ラー油を垂らせばスープの完成です。
豆乳で優しい味になります。
④うどんを湯がきます。
生うどんを使う場合は
ひっつきやすいので
沸騰するまで8の字を書くように
混ぜることがポイントです。
吹きこぼれそうなら差し水をしてください。
⑤器にうどんを盛ってスープをかけ
肉みそを盛れば完成です。
まとめ
豆乳とめんつゆで坦々麺ができるのは
めちゃくちゃ簡単でいいですね。
スポンサーリンク
肉味噌の材料の挽き肉は、豚挽き肉だった気がします。
>>esteaさん
鶏ひき肉で間違いないですよ。
ありがとうございますーこのレシピ探してて、簡単で美味しかったです。おかげで我が家のレパートリーが増えました、担々麺好きな夫が出張から帰ってきたら作ってあげたいと思います(^^)
>>ダラ主婦さん
ご覧いただいてありがとうございます。
また、いろいろ更新していくので見に来てくださいね。