7月25日のヒルナンデスでは
レシピの女王のシンプルレシピのコーナーで
誰でも簡単に作れるヘルシー料理として
第4代レシピの女王の菅田奈海さんが
ダイエット中にも食べられる
低糖質なたこ焼きもどきの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
低糖質なたこ焼きもどきのレシピ
がんもどきを使用することで
簡単に低糖質なたこやきができます。
油抜きをしっかりすることがポイントです。
材料(4人分)
がんもどき(小)・・12個
卵・・1個
たこ・・40g
【A】
めんつゆ・・小さじ1
和風顆粒だし・・小さじ1
湯・・70cc
【B】
小ねぎ・・2本
たこ焼きソース・・適量
マヨネーズ・・適量
青のり・・適量
紅しょうが・・適量
かつお節・・適量
作り方
①がんもどきをキッチンペーパーで包み
包んだ方を下にして
耐熱容器に置きます。
②600Wの電子レンジで1分加熱し
キッチンペーパーを押しつけて
しっかり油抜きをします。
③【A】を混ぜ合わせておきます。
④たこは小さめに切って
小ねぎは小口切りにします。
⑤がんもどきの上部にハサミで
約1cmの切りこみを入れてたこを押し込んで
そのめんを裏返します。
⑥ちょうどがんもどきが入るくらいの
耐熱容器に入れて
【A】を加えて電子レンジで1分加熱します。
⑦卵を溶きいておき
だしを一度取り出して卵と混ぜ合わせます。
⑧がんもどきに卵とだしを合わせて物を
流し入れて電子レンジでさらに1分加熱します。
⑨卵の固まった部分を切っておき
トースターでカリッとするまで焼きあげます。
⑩お好みで【B】をかけて完成です。
まとめ
小麦粉ではなくて大豆なので
糖質がかなり抑えられていいですね。
電子レンジとトースターで出来て
かなり簡単なので
やってみたいと思います。

菅田さんちのぴーかんレシピ 【ヒルナンデス! 第4代レシピの女王】 (e-MOOK)
- 作者: 菅田奈海
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2014/11/29
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スポンサーリンク