9月1日のヒルナンデスでは
知的家事プロデューサーの
本間朝子さんが
プチ手間で家事の時間をもっと短くする
時短で簡単な技を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
寝室にモップ
寝室で寝て朝になって起きたら
洗面所に行く時に
頭の近くにモップを置いておき
移動しながら掃除をするのです。
洗面所にスポンジ
朝、顔を洗ったついでに
洗面台を掃除するのです。
これでわざわざ掃除する必要がありません。
洗面所からリビングに移動する時にも
モップをかけることで
ながら掃除ができます。
朝忙しい場合は
夜寝室に行く時にモップを掛ければOK。
簡単な布団カバーの掛け方
①まず布団カバーを裏返します。
②裏返した状態で広げて
その上に布団を重ねます。
③そして、紐を結びつけます。
④あとは表に戻すだけで
簡単に布団カバーがつけられます。
洗濯物の襟汚れの落とし方
襟もとの汚れは
洗う前に事前洗いしないと落ちにくいですよね。
本間さんは切る前に
ベビーパウダーを振っていました。
こうすることで襟や袖の汚れが付きにくく
普通に洗濯するだけで落ちます。
時短クッキング「小松菜のおひたし」のレシピ
小松菜のおひたしは冷凍で作ります。
作り方
①洗った小松菜を冷凍するだけです。
②食べる時に室温で20分解凍すれば完成です。
レンチンマーボー豆腐のレシピ
手間のかかるマーボー豆腐を
火を使わずに電子レンジで作ってくれました。
まとめ
普段からこまめに綺麗にするのが
大切だということがわかりましたね。
それができればいいのですが
なかなかできないんですよね。
スポンサーリンク