9月14日のヒルナンデスでは
この秋絶対押さえておきたい
超簡単・時短裏技レシピベスト5として
火も包丁も使わない
レンジで作るなすの南蛮漬けの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
レンジで作るなすの南蛮漬けのレシピ
10分で作れてしまう
お手軽レシピです。
材料(2人分)
ナス・・1本
ごま油・・大さじ1
片栗粉・・大さじ2
ポン酢・・25ml
水・・25ml
作り方
①包丁を使わずにキッチンばさみを使います。
ナスのヘタをキッチンばさみで切り落とします。
②①のナスを縦に裂きます。
その後横にちぎってひと口大にします。
③ちぎったナスはビニール袋に入れます。
④③にごま油を振って手でしっかりと馴染ませます。
⑤④に片栗粉をいれてまんべんなくまぶします。
⑥耐熱皿にクッキングシートをのせて
余分な粉を落としてなすを
重ならないように並べます。
⑦500Wの電子レンジで5分加熱します。
⑧タッパーにポン酢と水を
1:1で混ぜ合わせて南蛮酢を作ります。
⑨⑧にレンジで加熱したなすを加えて
3分ほど漬けこめば完成です。
まとめ
油を使わずに南蛮漬けを作れるのはいいですね。
しかもたった10分なので
もう1品欲しい時にいいですね。
ぜひ作ってみたいと思います。
スポンサーリンク