9月21日のソレダメでは
秋の味覚のサバの新常識として
輪中の宮尾武さんが
三浦半島の郷土料理の
さばの山家焼き(さんが焼き)の
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
サバの山家焼きのレシピ
サバのハンバーグのような料理で
ご飯にもぴったりです。
材料
サバ・・1尾
玉ねぎ・・1/4個
しょうが・・適量
卵黄・・1個
やまと芋・・適量
パン粉・・適量
味噌・・お好みの量
油・・適量
大葉・・お好みで
作り方
①鯖を三枚におろして
皮を剥いて小骨を取ります。
スーパーで3枚おろしにしてもらってもOK。
②薄皮を剥がして包丁で
アジのナメロウくらいまで叩きます。
③②のサバにみじん切りにした玉ねぎ
みじん切りにしたショウガ
卵黄、すりおろしたやまと芋、パン粉を加えます。
④味付けはみそで行います。
お好みの量を加えてください。
⑤よく混ぜてからハンバーグの様な
薄い円形に形を整えます。
⑥油をひいたフライパンで焼きます。
⑦表面に焦げ目がついたら
蓋をして5分蒸し焼きにして完成です。
⑧大葉を添えて器に盛り付けます。
まとめ
サバのハンバーグみたいで
とても美味しそうでしたね。
やまといもの代わりに長芋で
作ってみようと思います。
スポンサーリンク