3月14日のあさイチでは
夢の3シェフNEOにて
アカモクを使ったレシピとして
日本料理の橋本シェフが
アカモクと春菊のかき揚げ
を作ってくれましたので
備忘録として紹介します。
アカモクと春菊のかき揚げのレシピ
春菊の香りも合わさったかき揚げがおいしそうです。
材料
アカモク(乾燥)・・10g
春菊・・15g
たまねぎ・・20g
薄力粉・・少々
揚げ油・・適量
<衣>
薄力粉:水=2:3の割合
作り方
①アカモクの茎はかたいので取り除きます。
※茎は他の料理に活用してください。
②春菊の葉の部分だけをちぎります。
茎は斜め薄切りにします。
③玉ねぎは薄切りにします。
④アカモク、春菊、玉ねぎを合わせたら
薄力粉を加えて混ぜます。
⑤薄力粉と水を混ぜて衣を作ります。
⑥フライパンの底から1.5cmの深さに揚げ油を注ぎ
150℃に加熱します。
⑦具材に衣を注ぎ入れて全体を混ぜ合わせます。
⑧いったん火を止めて具材を入れ
強火で加熱していきます。
裏返すときは日を一旦止めます。
⑨玉ねぎが色づいてきたら完成です。
まとめ
かき揚げの玉ねぎが好きですので
アカモクが入ったらさらにおいしいでしょうね。
スポンサーリンク