10月1日の嵐にしやがれでは
石原さとみさんをゲストに迎え
ご飯のお供デスマッチが開催され
とても美味しそうな
新米に合うご飯のお供が紹介されました。
備忘録として紹介します。
千葉県 匝瑳の舞
大粒でモチモチのあるお米で
弾力がありあっさり形です。
魚介に合うお米です。
鮭明太 2160円
藤井フミヤさんおすすめの
ご飯のお供です。
鮭と明太子を合わせており
3か月待ちとのことです。
茨城県 ふくまる
モチモチ食感が好きな人におすすめです。
一般のお米よりも0.1㎜が大きく
ふっくらモチモチのご飯です。
有機肥料で食味値が違うそうです。
食べるだし醤油 500円
月に1万個売れて今でも3か月待ちです。
長野のしょうゆ豆がベースとなっており
焼津産の最高級かつお節が加わっています。
佐賀県 上場コシヒカリ
上場は棚田になっており
棚田は昼夜の寒暖差が大きく
米にうま味成分のアミノ酸が浸透しやすく
甘みがあって美味しくなります。
山形牛の手ほぐしコンビーフ 1620円
究極のコンビーフです。
加藤牛肉店が作っています。
手作業で1本1本余計な筋を取り除いて
本来の山形牛の旨みを味わうことができます。
新潟県 こしいぶき
コシヒカリよりもさらに弾力があり
旨みはあるのに
コシヒカリより4割も安いので
安くておいしいお米をお求めならこれです。
もつっ子 1㎏ 1070円
群馬県の永井食堂にある
1日に500食を売り上げる
トロトロのモツ煮です。
茨城県 一番星
関東で一番早く収穫できるお米で
あっさりした食感で
冷めても美味しいと評判です。
お茶漬け最中 1個 324円
京都の辻が花のお茶漬け最中です。
ご飯1杯分のお茶漬けの具材が入っており
生の素材にこだわっているので
インスタント感はありません。
まとめ
新米美味しそうですね。
色々な種類のお米食べ比べうらやましいです。
上場のコシヒカリを
ぜひ食べてみたいですね。
ちなみにご飯1合に対してにがりを1滴入れると
もちもちのご飯になりますよ。
スポンサーリンク