1月29 日の噂の東京マガジンのやってTRYでは
船宿割烹 汐風の細山和範さんが
鯖の味噌煮の作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
サバの味噌煮のレシピ
皮付き生姜を使うことで臭みが取れます。
材料
サバ(切り身)・・2切れ
大根(ゆでたもの)・・2切れ
水・・500cc
酒・・200cc
砂糖・・40g
しょうが(皮つき)・・少々
白味噌・・60g
合わせ味噌・・40g
みりん・・大さじ2
針しょうが・・お好みの量
ゆずの皮・・お好みの量
作り方
①サバの切り身に十字の切れ目を入れ
さっと熱湯にくぐらせて氷水で締めます。
②鍋に水・酒を入れたら火にかけて
サバ・大根・砂糖・皮付きしょうが・味噌を入れます。
③味噌を溶かしたら落し蓋をして中火で20~30分煮詰めます。
④煮詰まったら一旦火を止めて5~10分程度置きます。
⑤みりんを加えて再び火をつけます。
⑥ひと煮立ちさせたらお皿に盛り付けて
針しょうが・ゆずの皮を乗せて完成です。
まとめ
さば味噌美味しいですよね。
今日缶詰も好きですが
ぜひやってみたいと思います。
スポンサーリンク