12月19日のノンストップの
行列シェフのまかない家ごはんでは
リストランテ アルポルトの片岡護シェフが
イタリアンショウガ焼きの
作り方を教えてくれました。
備忘録として紹介します。
イタリアン生姜焼きのレシピ
バルサミコ酢とバターで
コクのあるイタリア風の生姜焼きになっています。
材料(2人分)
豚肩ロース肉(筋切りをする)・・4枚
オリーブオイル・・大さじ2
【A】
顆粒洋風だし・・大さじ2
しょうが(みじん切り)・・小さじ1
しょうがのしぼり汁・・大さじ1と1/3
酒・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・大さじ1
バルサミコ酢・・大さじ1
砂糖・・小さじ1強
トマト(ヘタと種を除き5mm角の角切り)・・大さじ2
バター・・10g
万能ねぎ(小口切り)・・大さじ1
レモンの搾り汁・・少し
ルッコラの葉・・お好みで適量
キャベツ(千切り)・・お好みで適量
温かいごはん・・茶碗2杯分
作り方
①フライパンにオリーブオイルを強火で
煙が出るまで熱し豚肉を入れて
両面に焼き色がついたら、いったん取り出します。
②①のフライパンの脂を捨てて
合わせた【A】大さじ3を入れて火にかけ
軽く煮詰めて①の豚肉を戻し入れます。
③②の豚肉をさっと絡めて火を止め
トマトを加えて再び火をつけてバターを加えます。
④フライパンをゆすりながら絡めて
バターが溶けたら豚肉を器に盛ります。
⑤④の汁けに残りの【A】、万能ねぎ
レモンの搾り汁を加えて煮詰めて
とろみがついたら豚肉にかけます。
⑥お好みでルッコラを乗せて
キャベツとご飯を添えれば完成です。
まとめ
イタリアンのポークジンジャーおいしそうですね。
ぜひやってみたいと思います。
ごぼたんぽ鍋のレシピ
スポンサーリンク