8月7日のこの差って何ですかでは
上地雄輔さんがナスの産地
新潟県長岡市を訪れて産地ならではの
ナスの蒲焼きの作り方を教えて貰いました。
備忘録として紹介します。
ナスの蒲焼きのレシピ
長岡市では第3位のレシピです。
材料
長なす・・2本
片栗粉・・適量
うなぎのたれ・・大さじ2~3
温かいご飯・・適量
刻み海苔・・適量
粉山椒・・適量
揚げ油・・適量
サラダ油・・大さじ2
作り方
①ヘタを取ります。
しかし、先っちょを残すために
鉛筆を削るように削ぎ取ってください。
②ナスを縦に半分に切り
3等分になるように縦に切れ目を入れます。
③油で30秒ほど揚げます。
④キッチンペーパーで余分な油を取ります。
⑤ナスに片栗粉をまぶします。
⑥多めの油をフライパンに入れ
片栗粉をまぶしたなすを焼きます。
両面焼き色が付くまで焼いてください。
⑦市販のうなぎのたれを回しかけて
いい感じになるまで煮詰めれば完成です。
⑧炊き立てのご飯を器によそい
刻み海苔をかけたら
ナスの蒲焼きをのせて
山椒を振れば完成です。
まとめ
うなぎの蒲焼きのタレを使うことで
ナスがめちゃくちゃ美味しそうですね。
揚げなすが好きでよく作っているので
それをアレンジしたレシピぜひ試してみたいと思います。
長岡市の巾着なすが売られていましたよ。
スポンサーリンク