お盆休みを利用して高知県に行ってきました。
高知や桂浜周辺だけではなく
今回は黄金伝説でも紹介された
「まゆみの店」という
他県からも人が集まる大人気のローカル食堂の
鍋焼きラーメンを食べてきましたので
備忘録として紹介します。
目次
まゆみの店
まゆみの店に向かったのは
高知市のホテル「土佐御苑」に1泊して
坂本龍馬記念館を見て
桂浜水族館を見学した後に向かったので
到着したのは午後2時半を回っていました。
駐車場
駐車場はまゆみの店から10m位西に行ったところにあり
ちょっと狭めですが10台前後止められそうです。
下にゴムのようなものをひいてくれているので
雨が降っても足元がドロドロにならずに済みそうです。
混み具合
お盆休みの土曜日でしたが
時間が2時半を回っていたこともあり
5分ほど待ったら通してくれました。
扉を開けていっぱいだった場合
外に名前を書く紙があるので
そこに書いて待っててねと言われます。
鍋焼きラーメン600円
注文したのはもちろん鍋焼きラーメン!
私は大盛の700円のを選びました。
麺は硬めだけどいい?と聞かれ
もちろん硬めのままでお願いしました。
上にたくあんが乗った状態で運ばれてきます。
定食じゃないのにたくあんとは
このあたり独自なのでしょうか。
ふたを開けたらまだ沸騰していました。
超アツアツです。
ちくわとねぎと肉が入っており
内容はいたってシンプルなのですが
スープがとても美味しくて
熱いながら箸が止まりませんでした。
しかし、できるだけスープを残して
食べるように心がけました。
なぜなら余ったスープにご飯を入れて
雑炊にしてくれるのです。
ライス小150円をプラスして
雑炊を炊いていただきました。
再度火にかけてくれるので
またアツアツになります。
ただ、雑炊にしたら50円の卵が自動的に付くと思っていたら
ちゃんと注文しないといけなかったようで
ライス小のみがプラスされていました。
でも、最初に卵が入っていたので
まぁ、いいかと思って食べると
スープのうまさを存分に味わえます。
ただ、薄く油の膜が張っているので
スープが全然冷めなくて
最後までずっと熱くて
舌をちょっと火傷してしまいました。
まとめ
確かにこれは他府県から行きたくなる気持ちがわかります。
難点はちょっと遠いことくらいで
値段も安いのでいう事なしです。
お昼時を外していたので
並ばずに済みましたが
時間を間違えると待たざるを得ないでしょうね。
あと、トイレにも行きましたが
外にあって扉の向こうがすぐに便器で
鍵がないので女性の方は気を付けてください。
スポンサーリンク